耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

〒534-0013 大阪府大阪市都島区内代町2丁目7−3 オカダ本館ビル1F
06-6956-3387
WEB予約 WEB問診
LINE Instagram

ブログ

BLOG

耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

音声障害の原因になる喉の病気ってどんな病気❓その③

みなさまこんにちは🌷

耳鼻咽喉科いわはしクリニックのスタッフブログです。

本日は、前回に引き続き音声障害の原因になる病気についてお伝えします。

★声帯萎縮…加齢や、声を使わないことが原因で、声帯を動かす筋肉がやせていくものをいいます。声帯がやせて細くなっていると、声を出すときに声帯をしっかり閉じることが出来なくなるため、声がかすれてしまいます。そこでしっかり声を出すために声帯を無理に閉じようとすると、喉を詰めたような発声になり、その状態がひどい場合は筋緊張性発声障害と診断されることになります。

喉の検査のイラスト(健康診断)

筋緊張性発声障害と診断されるとリハビリが必要になります。次回は、音声障害のリハビリについてお伝えします。

当院は都島区以外からもお越し頂きやすい旭区、城東区の境目に立地しております。みみ・はな・のどの事ならお気軽にご相談ください。

スタッフより🌟