耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

〒534-0013 大阪府大阪市都島区内代町2丁目7−3 オカダ本館ビル1F
06-6956-3387
WEB予約 WEB問診
LINE Instagram

ブログ

BLOG

耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

補聴器とは

みなさまこんにちは🌼

耳鼻咽喉科いわはしクリニックのスタッフブログです。

今回は、補聴器についてお伝えします。

補聴器と聞くと「買って耳に付けたらよく聞こえるようになる」「音が大きすぎてうるさい」というイメージを持っている方が多いと思いますが、どちらも間違った認識かもしれません。

補聴器は、その人の聞こえにくさに合わせて細かく調整することと、本人の慣れが必要な精密機器です。そのため眼鏡のようにつけた瞬間すぐに効果があるわけではなく、本人の聞こえを正しく評価し、複数回調整に通いながら、少しずつ慣らしていく期間(リハビリ)が必要です。このポイントを理解していないと、せっかく購入しても「よく聞こえない」「うるさい」と感じ、結局使わないという結果になってしまうのです。

耳の遠いお爺さんのイラスト

補聴器を購入する際は「本人の聞こえを正しく検査できる」「調整に複数回通える」場所が必要になります。当院では、保険診療で検査からリハビリまでサポートしております。

次回は、当院の難聴・補聴器外来についてお伝えします。

当院は都島区以外からもお越し頂きやすい旭区、城東区の境目に立地しております。みみ・はな・のどの事ならお気軽にご相談ください。

スタッフより🌟