耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

〒534-0013 大阪府大阪市都島区内代町2丁目7−3 オカダ本館ビル1F
06-6956-3387
WEB予約 WEB問診
LINE Instagram

ブログ

BLOG

耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

アデノウィルスってなんですか?

みなさんこんにちは😊

大阪市都島区にある耳鼻咽喉科いわはしクリニックのスタッフブログです。

今回はアデノウイルス感染症についてお話しします🌻

アデノウイルスはかぜの原因となる多くのウイルスの中でとても重要なウイルスの一つです。

ちなみにアデノという言葉は、元来「腺」という意味ですが、これはこのウイルスがアデノイド(咽の扁桃腺が肥大したもの)と深い関係があると考えられたことからついた名前とされています。

かぜのウイルスには、アデノウイルスの他にライノウイルス、RSウイルス、エンテロウイルス、コクサッキーウイルスエコーウイルス、ヒトメタニューモウイルスなど数限りないと言って良いほど多くの種類のウイルスがあります。

また、それぞれのウイルスは、色々な手法でさらに細かく分類されています。

それに、インフルエンザも江戸時代には有名な相撲取りの谷風が罹ったことからそのまま谷風(かぜ)と呼ばれた時期があったそうです。

次回に続きます。

当院は都島区以外からもお越し頂きやすい旭区、城東区の境目に立地しております。みみ・はな・のどの事ならお気軽にご相談ください。

スタッフより🌼