耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

〒534-0013 大阪府大阪市都島区内代町2丁目7−3 オカダ本館ビル1F
06-6956-3387
WEB予約 WEB問診
LINE Instagram

ブログ

BLOG

耳鼻咽喉科いわはしクリニック|野江内代駅より徒歩3分の耳鼻咽喉科

アデノウイルス感染症はどのように診断するのか?

みなさんこんにちは😊

大阪市都島区にある耳鼻咽喉科いわはしクリニックのスタッフブログです。

今回はアデノウイルス感染症の診断方法についてお話します🌼

かつては症状や病歴、流行状況などから推定していました。現在もこの原則は変わりません。

しかし、今は疑えば簡単で確実に診断が出来る便利な検査キットがあり5分くらいで結果がわかります。

では、アデノウイルス感染症と似た病気にはどんな病気があるでしょうか?

プール熱と似た症状を示す病気としては、溶連菌感染症、川崎病、インフルエンザ、細菌性呼吸器感染症、マイコプラズマ感染症などが挙げられます。

はやり目に関してはヘルペス、クラミジア、淋病などの感染症があります。下痢などの消化器症状には他の下痢を起こす病気と鑑別する必要があります。

これらの病気には効果の高い治療法がなく、重篤な合併症を起こすことがある病気もあります。

次回はアデノウイルス感染症の治療についてお話します。

当院は都島区以外からもお越し頂きやすい旭区、城東区の境目に立地しております。みみ・はな・のどの事ならお気軽にご相談ください。

検体採取の断面のイラスト

スタッフより🌼