クリニテストCOVID-19抗原迅速テスト Q&A
- 2022年8月26日
- お知らせ
※本記事は、当院より抗原定性検査キットを受け取られた方に向けてのものになります。
目次
①基本の注意点
クリニテスト COVID-19 抗原迅速テストには何が同梱されていますか。
以下のものが同梱されています。
複数回使用できますか。
できません。
キットの保存期間・使用期限はどのくらいですか。
製造から24ヶ月保存可能です。使用期限はキットごとに記載されていますのでご確認ください。
使用期限の切れた製品は使用できますか。
期限切れのキットは使用できません。
測定カセットを開封した場合の使用期限はありますか。
測定カセットを袋から出したあとは 1 時間以内にご使用ください。もし1 時間以内に使用できない場合は破棄してください。
キットの正しい保管方法はありますか。
直射日光を避け、室温もしくは冷蔵で保存してください(2~30℃)。
②操作上の注意点
冷蔵庫で保管していた場合、冷蔵庫から出してすぐに使用できますか。
キットを使用する際は室温(15-30℃)に戻してからご使用ください。
鼻腔ぬぐい液の採取はどのように行えば良いですか。
左の鼻腔に静かに滅菌綿棒を入れ、鼻腔の壁に沿ってゆっくりと5回回してください。同じ滅菌綿棒を右の鼻腔にも入れ、鼻腔の壁に沿ってゆっくりと5回回してください。
検体採取後、時間が経ってから検査を行えますか。
滅菌綿棒で検体を採取後、直ちに検査を行ってください。採取から1時間以上経過した検体は使用しないでください。すぐに測定できない場合、密閉可能の清潔なプラスチックチューブに入れて保管し、1時間以内に測定ください。
片方の鼻腔からのみ粘膜の採取を行い、抽出チューブに滅菌綿棒を入れてしまいました。結果に影響はありますか。
必ず両鼻から検体を採取ください。片鼻のみでは正しい結果を得られない可能性があります。
検査を屋外(15℃以下)で行いました。結果に影響はありますか。
15℃以下になる環境(冬の屋外等)では使用しないでください。正しい結果を得るために必ず室温(15-30℃)でご使用ください。
誤って滅菌綿棒を床に落としてしまいました。使用しても結果に影響は無いでしょうか。
滅菌綿棒は必ず清潔な状態でご使用ください。床に落としたものなど、衛生を担保できないものは使用しないでください。
滅菌綿棒を鼻腔内に入れる際に傷をつけてしまい、綿棒に血が付いてしまいました。もしくは、他の理由で綿棒に血が付いた場合はどのようにすれば良いでしょうか。
滅菌綿棒に血液が付着した場合、正しい結果を得られません。
滅菌綿棒を抽出チューブに1 分間以上放置してしまいました。結果に影響は無いでしょうか。
抽出チューブに 1 分間以上綿棒を入れていた場合、正しい結果を得られない可能性があります。手順に従って再測定を行ってください。
緩衝液入り抽出チューブは使用前に振る/ 混ぜる必要はありますか。
使用前に振ったり混ぜたりする必要はありません。振ったり混ぜたりしてしまうと、緩衝液中に空気が入り、カセットに垂らす際に正しい量にならない可能性があります。
緩衝液が手に付着してしまいました。どうすれば良いでしょうか。
試薬が誤って眼や口に入ったり、皮膚に付着した場合は水で十分に洗い流す等の応急処置を行ってください。必要があれば医療機関にご相談ください。
緩衝液入り抽出チューブの中身を少しこぼしてしまいました。このまま使用しても結果に影響は無いでしょうか。
正しい結果を得られませんので新しい検査キットで再測定を行ってください。
鼻腔ぬぐい液以外の検体(唾液など)でも測定可能ですか。
鼻腔ぬぐい液を用いて検査を行うことを想定して製造されていますので、他のサンプルでは正しい結果を得られません。手順に沿って鼻腔の壁に沿ってゆっくりとぬぐってください。
検査カセットは必ず平らなところに置かなければなりませんか。
検査カセットは必ず平らなところに置いて使用してください。もし水平が保たれていない状態で検査を行った場合、正しい結果を得られません。
検体の粘度が高いですが大丈夫ですか。
粘度の高い検体は使用しないでください。測定結果が不正確となる可能性があります。
③測定結果の判定に関して
検査結果を確認する前に20 分以上経ってしまいました。結果は信用できるものでしょうか。
必ず、検査カセットに液を垂らしてから15 分で判定を行ってください。20 分以上経過した場合の結果は判定に使用しないでください。
陽性と結果が出ました。どうすれば良いでしょうか。
COVID-19 に感染している可能性があります。抗原検査キットと一緒にお渡しした用紙に従って、対応をお願いいたします。
陰性と結果が出ました。どうすれば良いでしょうか。
現状でお伝えしている待期期間の間、自宅待機をお願いします。感染している可能性を否定しているわけではありませんので、感染予防対策を徹底し今後の体調の変化を観察してください。
結果が無効と判定されました。再測定を行いたいのですが、必ず新しい綿棒や緩衝液入り抽出チューブを使用しなければなりませんか。
各測定ごとに必ず新しいキットをご使用ください。検査に使用した綿棒や緩衝液入り抽出チューブは1回の使用ごとに必ず廃棄してください。
Cのラインが出てきませんでした。なぜでしょうか。
手順通りに検査が進められなかった可能性があります。鼻腔ぬぐい液の量が十分でなかった、もしくは採取方法が間違っていた、また使用期限切れのキットを使用している可能性があります。
Cのラインが薄いです。どうすれば良いでしょうか。
色が薄くてもラインが現れた場合は、操作が正しく行われたことを示します。
Tのラインがとても薄くあるような気がします。
色が薄くてもラインが現れた場合は陽性とみなす必要があります。
CとTのラインは何色ですか
ラインは赤色で現れます。ラインの色が薄くてもラインが現れた場合は反応したとみなす必要があります。